オハ35系の保存車輌 7 | ||
高麗門(竹谷松平氏大手門)越しに見る屋外展示場 |
蒲郡市博物館は、ここ蒲郡に在住のコレクターが集めた灯火具コレクションが 市に寄贈されたのをきっかけに開設されました。生い立ちから灯火具の収蔵数で は日本有数の博物館だそうですが、屋外にはD51 201とオハフ33 2424が屋根の下 で保存展示されています。 鉄道車両の保存は、その後の手入れにより明暗が分かれますが、ここは博物館 の敷地内という好立地に加え、毎月第一日曜日には「蒲郡SLを守る会」のみなさ んにより手入れがされており、良好な状態を保っているのが嬉しいかぎりです。 |
|
オハフ33 2424は、戦後製の一期生として昭和22年度に日本車輌で製造されて
います。屋根・妻板の形状は折妻Bで、戦後製のオハフ33としては標準的な形態
です。 新製直後の配置はわかりませんが、昭和30年代からは福井で長く活躍し、昭和 57年9月に米原で廃車になっています。木の床やニス塗りの車内が懐かしいです ね。蛍光灯化されているのが今となっては唯一残念なところです。 (撮影:平成15年11月) |
|
|
蒲郡市博物館のURL http://www.city.gamagori.aichi.jp/kyouiku/museum/index2.html 「蒲郡SLを守る会」の会員さんのHP【鉄道趣味の部屋】のURL http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Ayame/3246/ |