頸城鉄道 ホジ3 
- 模型化資料 -


写真をクリックすると拡大画像が表示されます


 昭和43年に両端の新黒井〜百間町、浦川原〜飯室が廃止されてから、貨物列車はなくなり旅客も少なくなったので、通常はホジ3の単行のみの運行になってしまった。
 ホジ3は客車改造の気動車であることは有名である。昭和26年の再改造により現在の姿になったが、この時の車体改造はほとんど新製に近い。戦後の改造にもかかわらず鋼板張りにされなかったことは、ファンにとっては嬉しいことである。
 客車改造ゆえ車体が低く、エンジンカバーが車内に大きく張り出していたが、物を置くにはちょうど良かったし、「エンジンの点検、修理は車内からできて便利だった」と車輌課長氏からお聞きしたし、たまたま車内から修理する光景も目撃した。

 低い木造車体とアーチバー型の台車とがマッチしてとても味のある車輌だった。「簡易軌道写真帖」の著者・今井理さんから、ホジ3が人知れず保存(非公開)されていることをお聞きして、将来復活する日が来ることを祈らずにいられない。

非公式側(1位側)百間町駅
非公式側(1位側) 百間町駅
非公式側(2位側)百間町駅
非公式側(2位側) 百間町駅


竣工図
車輌竣工図
 ホジ3の車体は、完全に点対称型で上回りだけ見ても前後の区別はつかなかった。
 幕板と運転席ドアのみが鉄板張りで、他はすべて木造。屋根はキャンバス張り。

 左の竣工図は最後の冬に訪問した際にいただいたもので、廃車になったKOPPEL製2号機や丸山製単端・ジ1のものも一緒に綴じられていた。
左の写真は、縦位置で真横から撮った8枚の画像を合成したものです。

写真の上の、クローズアップをご覧になりたい位置でクリックすると合成前の拡大画像が表示されます。




公式側 非公式側 車内