|
東武の日比谷線乗入れ用20000系トップナンバー編成の先頭、クハ21801です。 |
2016年2月7日 せんげん台〜大袋 |
東武は千の位が号車です。写真は、トップナンバー編成8号はクハ28801です。 |
2016年2月7日 せんげん台〜大袋 |
20050型のクハ21851です。見づらいですが、先頭車と2両目が5扉車となっています。 |
2016年2月7日 北千住〜南千住 |
20070型のクハ21871です。3扉車に戻りましたが、パンタがシングルアームとなっています。 |
2016年2月7日 北千住〜南千住 |
日比谷線特集(?)のもう1本は東武の20000系です。 東武の車両はほとんど撮ったことがなかったのですが、 新車が営業に入り始めたので、葬式鉄にならぬ前にT・Oと撮りにでかけました。 今は運用掲示板という便利なものがあり、トップナンバーも簡単に狙えるようになりました。 ブルトレを撮りに東京駅に通った時にはこんな便利なものはなく、 36枚撮りフイルムで14両または15両全部を撮れるよう気をつけていたものです。
(2019年7月 H・T)
東武鉄道は、営団日比谷線と相互直通運転をしていますが、 営団が3000系を03系に置き換えるのに合わせて、 ほぼ同時期の1988年(昭和63年)から2000系を20000系に置き換え始めました。
車体と編成構成は、当時の日比谷線規格に合わせ、 18m3扉車で6M2Tの8両編成となっています。 主回路制御は、10030系に準じて、自動界磁励磁のチョッパ制御です。 1988年(昭和63年)から1992年(平成4年)まで8両編成X13本、104両が落成しました。 1992年からは、主回路制御にVVVFインバータ制御が採用し、 さらにラッシュ対策として編成の両端各2両を5扉車へ仕様を変更した車両が登場しました。 東京メトロ03系とは異なり、東武では50番台を付与し20050型とし、8両編成×8本製造されました。 そして、日比谷線増発用に8両編成×3本が1996年(平成8年)〜1997年にかけ製造されました。 もちろん、VVVFインバータ制御ですが、ラッシュ対策で登場した5扉車は東武20050型、 東京メトロ03系で必要所定数に達していたため、3扉に戻されています。
03系でも述べましたが、東武スカイツリーラインと日比谷線とを直通する車両について 新車投入と日比谷線のホームドア設置が発表され、東武20000系は、 2019年度中に日比谷線直通運転から撤退します。 東京メトロ13000系と共通設計の70000系の4扉、20m×7両編成に置き換えられます。 20050型、20070型VVVFインバータ制御車両は、Tc+M1+M2+Tcの4両編成に組成され、 宇都宮線、南栗橋以北の日光線の8000系を置き換えることとなりました。 不足する先頭車Tcは、20000型からも改造され、21801は21423へ、28801は24423へとなりました。 トップナンバー編成の中間車は2018年度に廃車されました。
東武の車両は、あまり縁がなかったのですが、結果として、 私鉄の103系と言われた8000系が廃車となることはチョット寂しく思います。
(2019年7月 T・O)