トップナンバーアルバム

折り返しで清掃作業中のF-1編成。先頭が制御付随車のE714-1です。  2015年11月14日 東京駅

車両デッキにはグランクラスマークと和風飾り柱があります。
11号車側は春・夏・秋、運転室側は冬をイメージしているそうです。
2015年11月14日 金沢へ向かう車中


 今年最後の友情出演は、今年の顔と言ってもいいでしょう、北陸新幹線のE7系をご覧ください。 今年の北陸旅行、私は「カシオペア」が確保出来たので不参加でした。(2015年12月 H・T)
 学生時代の友人達と年1回、鉄道旅行を催していることは、このトップナンバーでも何回か取り上げています。 今年(2015年)は北陸新幹線が金沢まで延伸したこともあり北陸へ行って来ました。 例によって、現地集合、現地解散ですので、行き方、帰り方は自由です。 北陸新幹線で金沢を目指すのですが、今回は、「グランクラス」を選択してチョットだけ優雅な雰囲気を味わってきました。 開業してから8ヶ月も経っているので簡単に取れる、と思っていましたが、指定券申込みした時には、 東京8:36発と9:32発「かがやき」は既に満席でした。結局東京10:32発「かがやき」となってしまいました。 グランクラスは全18席ですが、長野での下車はもちろんゼロ。富山で降りた人も2人、 他の方々は終点金沢まで乗車されていました。 北陸地区は今までは関西圏からの観光客が主流でしたが、関東圏からの観光客が増えているようです。 北陸新幹線の延伸効果なんでしょう。
 さて、E7系は、北陸新幹線の長野〜金沢間延伸に際して、JR東日本とJR西日本が共同開発をした車両で、 JR東日本が「E7系」、JR西日本が「W7系」を名乗っています。 車体はE2系をベースに、モータはE5系と同じ300kWのかご形三相誘導モータを採用、 E5系で採用された車体傾斜装置は北陸新幹線が最高速度260km/hであることから装備されていません。 また、全席に電源コンセントが設置されています。 これも充電を頻繁に行わなければならないスマホ普及による時代の流れでしょうか。
 ところで、E7系・W7系ですが、ほとんどの形式ではJR東日本E714-1形、 JR西日本W714-501という風に番台区分が分れていますが、E726形・W726形のみ番台区分が共通です。 2、4、6、8、10号車全てE726形・W726形となったことの影響でしょうか? それにしても、JR西日本は、山陽新幹線でJR東海開発の700系、N700系を保有し、 北陸新幹線ではJR東日本とでW7系を開発し、維持・管理が大変そうです。 (2015年12月 T・O)


F-1編成は過去、大宮駅でも撮影をしていました。  2015年8月24日 大宮駅

北陸地区には多くの観光列車が登場。この列車もその一つ、七尾線の観光特急「花嫁のれん」です。   2015年11月14日  金沢駅