
|
デフが付き、ボイラー・ランボードに戻ってきました。
ランボードから開放テコまで一体になっている画像を1の仮組に載せましたが、
180°曲げる端梁が途中でポロッと折れてしまいました。
実は3の【フロントエプロン&火室】の画像から端梁の姿がなかったのです。
開放テコが華奢なので復旧は最後にしましたが、これは結果的に正解でした。
フロントの網目板が少し長くて前に出ていましたので、これは削っておきます。
開放テコまで付くと形になってきた実感が湧いてきます。
|
懲りもせず、キットに入っていない部品を用意しました。
フロントのステップ、それに門デフとセットになる掴み棒です。
掴み棒はロストですが、肌の状態や丸さがイマイチです。
0.4mmとあるので、0.5mmの穴を開けたのですが太くて差し込めません。
さてどうしよう、と思ったら、開けた穴は0.3mmでした。そりゃ差せませんね。
|
ステップは洋白のエッチング抜きです。さすがに洋白はカッチリしており、好感の持てるパーツでした。
Nゲージには洋白をもっと採用したほうがいいですね。
なお、ステップと掴み棒は前から2mmの位置に中心を揃えて取付ました。
|
久しぶりに煙室扉をはめ込んでの撮影です。
これで上廻りは安全弁(これは塗装後に接着)とヘッドライトを残すだけとなりました。(H・T)
|
|