◯8622の軌跡
昭和51年12月 翌年の新玉川線開業に向け、 新製のデハ8622、デハ8728、デハ8522に8037Fの3両を加えて6連を組む。
新玉川線開業までは暫定的に東横線で営業に入ったようです。
昭和54年7月 冷房化。6両とも冷房準備車で落成していました。
昭和56年1月 新製のサハ8942でクハ8038を差替え。
昭和57年11月 新製車4両を組み込み、デハ8138・デハ8219を差し替えるとともに8連化。
デハ8138・デハ8219は大井町線の8005Fに組み込み7連化のうえ東横線に転属。
昭和59年10月 新製車2両を組み込み10連化。
平成12年12月 8次車、12-2次車の4両を更新。



デハ8622


デハ8622は渋谷向きの先頭車で8622Fの1号車です。 8000系8次車として昭和51年12月に新製。 新玉川線が開業した当時は地下トンネル内で冷房を使用しなかったので、 冷房準備車で落成しています。 昭和54年8月の半蔵門線・新玉川線・田園都市線の直通運転開始で地上を走ることもあり、 同年7月に冷房化。 平成12年12月に更新工事を受けています。
平成29年7月26日 高津


デハ8728


デハ8728は8622Fの2号車です。 8000系8次車として昭和51年12月に新製。 昭和54年7月に冷房化、平成12年12月に更新工事を受けています。 現在、田園都市線は2号車が弱冷房車で、戸袋部に弱冷房車のシールが貼られています。
平成29年8月17日 高津


サハ8942


サハ8942は8622Fの3号車です。 8000系12-2次車として昭和56年1月に新製、 クハ8038を差替えています。 次の12-3次車から準軽量車体になりましたので、 12-2次車は前期型の最終グループになります。 8622Fの冷房化後の差し替えなので新製時から冷房車でした。 平成12年12月に更新工事を受け、車椅子スペースが設置されました。 平成21年の撮影なので車端に黄色のテープがありません。
平成21年3月15日 高津


デハ8884


デハ8884は8622Fの4号車です。 8000系16次車として昭和59年10月に新製、 16次車なので準軽量車体車です。 ユニットを組むデハ8776と8622Fの10連化要員でした。
平成29年8月20日 二子新地


デハ8776


デハ8776は8622Fの5号車です。 8000系16次車として昭和59年10月に新製。 デハ8884とユニットを組み8622Fを10連化しています。 16次車なので準軽量車体車です。
平成29年7月11日 高津


デハ8850


デハ8850は8622Fの6号車です。 8000系14次車として昭和57年10月に新製、準軽量車体です。 8500系の中間に組み込まれた8000系は、 東横線の需要に応じて8500系の新車に差し替えていったことから、 大半はユニットで番号がずれています。 デハ8750-デハ8850は下二桁が揃っている数少ないユニットです。
平成29年6月11日 高津


デハ8750


デハ8750は8622Fの7号車です。 8000系14次車として昭和57年10月に新製、準軽量車体です。 デハ8850とユニットを組む8622Fの8連化要員です。 14次車からフューズボックスがFRPに変わりました。
平成29年6月11日 高津


サハ8958


サハ8958は8622Fの8号車です。 8000系14次車として昭和57年10月に新製、準軽量車体です。 8622Fの8連化要員でした。 13次車は屋根の絶縁塗装が平らな部分だけで張り上げ屋根風でしたが、 14次車から屋根の肩まで絶縁塗装が塗られるようになりました。
平成28年1月11日 高津


デハ8851


デハ8851は8622Fの9号車です。 8000系14次車として昭和57年10月に新製、準軽量車体です。 14次車を組み込むことにより新玉川線・田園都市線の全編成が8連化されましたが、 8622Fだけは新製車が4両組み込まれ8000系を差し替えでいます。
平成28年3月6日 高津



デハ8700と15次車以降のデハ8500の上り方の妻板(パンタ側)には新製時より貫通扉があるが、 貫通扉を持たない14次車までのデハ8500と組むデハ8800の上り方には貫通扉が設置されました。 増設の貫通扉は幅が狭く、幅広貫通路の跡がわかります。 相手側のサハ8900には貫通扉がなく貫通ホロは幅広のままです。



デハ8522


デハ8522は8622Fの中央林間向き先頭車の10号車です。 8000系8次車として昭和51年12月に新製。 新製後6連の間は単独Mとして使用、8連化の時にデハ8851とユニットを組みました。 平成12年12月に更新工事を受けています。 平成13年には方向幕のLED化、 平成15年にスカートを設置、 平成19年にスカートのジャンパー栓の蓋を改良しています。
平成28年3月6日 高津