トップナンバーアルバム

昭和54年2月25日 京都駅


 大学の鉄研の仲間とは秋の旅行が恒例になっているのですが、その 第1回は落成したばかりの近鉄30000系と復活したボンネットバスに 乗る旅でした。今は秋が恒例なのですが、最初は2月だったんですね。 いろいろ試行錯誤の結果、参加率の高い秋に定着したいきさつがあり ます。
 さて、宇治山田のあとは客車を求めて京都から福知山へ廻りました。 お目当ては山陰本線と福知山線の旧型客車(もちろん電化前です)で、 定番の撮影場所は福知山駅でした。その福知山駅への出入りは大阪と 京都がある訳ですが、大阪駅では荷物車しか撮影できないので京都駅 から往復することが定番でした。そんな時に京都駅を通過していった のが東京市場行きの「とびうお」です。手元の昭和57年の貨物時刻表 を開いてみると吹田操の通過が16時49分ですから、2月の京都駅での 撮影はかなり悪条件だったのですね。ちょっと暗い画像ですがお許し ください。なお、後ろに写る建物は建て替え前の京都駅舎です。
 レサ10000形は、トラックに圧され始めていた鮮魚輸送の競争力を 高めるべく100km/hで走行出来る性能を持つことはよく知られていま すね。貨物列車の華でもあり、古くはエンドウから模型化されていま したし、最近はプラの製品も出ましたね。
(2008年4月 H・T)