関連リンク
 トップページ
 目次ページ
 クラブレイアウト
 13mmレイアウト
 On3模型:K27
 On3模型:K28
 On3模型:ロングカブース


最近の記事
 レイアウト完成!!
 SAKA MOTORSを作る(3)
 SAKA MOTORSを作る(2)
 SAKA MOTORSを作る(1)
 路線延長(5)
 路線延長(4)
 路線延長(3)
 路線延長(2)
 路線延長
 ストラクチャーを作る(10)
 木を作る(2)
 木を作る(1)
 駅舎を作る(4)
 駅舎を作る(3)
 駅舎を作る(2)
 駅舎を作る(1)
 水を注ぐ(3)
 水を注ぐ(2)
 水を注ぐ(1)
 ターンテーブル周りを作る(5)
 ターンテーブル周りを作る(4)
 ターンテーブル周りを作る(3)
 ターンテーブル周りを作る(2)
 ターンテーブル周りを作る
 ループ線の土手(11)
 ストラクチャを作る(9)
 ストラクチャを作る(8)
 フィギュア(2)
 フィギュア(1)
 レイアウトの照明(2)
 レイアウトの照明(1)
 ループ線の土手(10)
 ループ線の土手(9)
 ループ線の土手(8)
 ループ線の土手(7)
 ループ線の土手(6)
 ループ線の土手(5)
 ループ線の土手(4)
 ループ線の土手(3)
 ループ線の土手(2)
 ストラクチャを作る(7)
 ストラクチャを作る(6)
 ストラクチャを作る(5)
 ストラクチャを作る(4)
 ストラクチャを作る(3)
 ストラクチャを作る(2)
 ストラクチャを作る(1)
 ループ線の土手(1)
 崖作業(8)
 崖作業(7)
 崖作業(6)
 崖作業(5)
 レイアウト近況(5)
 踏切を作る
 レイアウト近況(4)
 レイアウト近況(3)
 レイアウト近況(2)
 見せるレイアウト(10)
 ストラクチャーを作る(2)
 崖塗装(3)
 崖塗装(2)
 崖塗装
 エアコン修理
 平成最後の総決算、大掃除、走り納め
 スケールサイズ(2)
 スケールサイズ
 崖作業(4)
 崖作業(3)
 崖作業(2)
 崖作業(1)
 ストラクチュア
 K−27の部品を作る
 ハンダゴテ
 ある列車
 レイアウト近況
 扇形庫(6)
 扇形庫(5)
 扇形庫(4)
 扇形庫(3)
 扇形庫(2)
 扇形庫(1)
 見せるレイアウト(9)
 見せるレイアウト(8)
 見せるレイアウト(7)
 見せるレイアウト(6)
 見せるレイアウト(5)
 ターンテーブルは手動発電で
 ポイントを作る(2)
 ポイントを作る(1)
 レイアウトルームの整理
 ストラクチャーを作る
 水彩を描く(2)
 水彩を描く(1)
 天空ホテル建設(2)
 天空ホテル建設(1)
 ウレタンフォーム(2)
 ウレタンフォーム(1)
 断崖絶壁の岩場(4)
 車について
 鏡を設置する(3)
 スケールカードの事(2)
 断崖絶壁の岩場(3)
 スケールカードの事
 断崖絶壁の岩場(2)
 カブース三態
 ポイント更新(2)
 見せるレイアウト(5)
 ウエザリング(7)
 ウエザリング(6)
 Arttistaが届きました(2)
 Arttistaが届きました(1)
 ポイント更新(1)
 木造ターンテーブルを作る(12)
 木造ターンテーブルを作る(11)
 木造ターンテーブルを作る(10)
 木造ターンテーブルを作る(9)
 木造ターンテーブルを作る(8)
 木造ターンテーブルを作る(7)
 木造ターンテーブルを作る(6)
 木造ターンテーブルを作る(5)
 木造ターンテーブルを作る(4)
 木造ターンテーブルを作る(3)
 木造ターンテーブルを作る(2)
 木造ターンテーブルを作る(1)
 コンターマシン
 33‰に挑む
 ストラクチャー(5)
 ストラクチャー(4)
 ストラクチャー(3)
 ストラクチャー(2)
 ストラクチャー(1)
 JAMセクション(6)
 JAMセクション(5)
 JAMセクション(4)
 JAMセクション(3)
 JAMセクション(2)
 JAMセクション(1)
 100均フィギュア
 レストラン(1)
 ウェイトを作る
 トンネル切開
 C-21二態
 断崖絶壁の岩場
 レイアウトルームの片付け
 Gem Modelsってどこの模型屋さん?
 庫の窓枠(2)
 庫の窓枠(1)
 見せるレイアウト(4)
 見せるレイアウト(3)
 タイトル


過去の記事
  2022年12月(1)
  2022年9月(2)
  2022年7月(1)
  2022年3月(1)
  2022年1月(1)
  2021年12月(1)
  2021年11月(1)
  2021年10月(1)
  2021年9月(2)
  2021年8月(2)
  2021年7月(2)
  2021年6月(2)
  2021年5月(2)
  2021年4月(1)
  2021年3月(3)
  2021年2月(1)
  2021年1月(1)
  2020年12月(2)
  2020年11月(1)
  2020年10月(1)
  2020年8月(2)
  2020年7月(2)
  2020年6月(3)
  2020年5月(2)
  2020年4月(2)
  2020年3月(3)
  2020年2月(4)
  2020年1月(1)
  2019年12月(3)
  2019年11月(1)
  2019年10月(1)
  2019年9月(1)
  2019年8月(1)
  2019年7月(1)
  2019年6月(1)
  2019年5月(1)
  2019年4月(2)
  2019年3月(1)
  2019年2月(2)
  2018年12月(1)
  2018年9月(1)
  2018年8月(1)
  2018年7月(1)
  2018年6月(2)
  2018年5月(2)
  2018年4月(1)
  2018年2月(1)
  2017年12月(1)
  2017年11月(1)
  2017年10月(3)
  2017年9月(3)
  2017年8月(2)
  2017年5月(3)
  2017年4月(1)
  2017年3月(2)
  2017年1月(1)
  2016年11月(1)
  2016年10月(4)
  2016年9月(3)
  2016年8月(1)
  2016年7月(3)
  2016年6月(3)
  2016年5月(2)
  2016年4月(2)
  2016年3月(2)
  2016年1月(1)
  2015年12月(2)
  2015年11月(1)
  2015年10月(1)
  2015年9月(4)
  2015年8月(2)
  2015年7月(2)
  2015年5月(1)
  2015年3月(1)
  2014年12月(1)
  2014年11月(2)
  2014年10月(2)
  2014年9月(1)
  2014年8月(5)
  2014年7月(3)
  2014年6月(4)
  2014年5月(2)
  2014年2月(3)
  2014年1月(1)


 ストラクチャを作る(8) 2020年12月13日



ストラクチャを作る(1)に続き二つ目の給水塔を作ります。
前回の物は一回り小さく、樽と土台が樹脂製で柱だけを角材で組むキットでしたが、 今回の給水塔はレーザーカットを多用化していますがこれも簡単に組むことができました。



樽の芯はレーザーカットのパーツの組み立てです、 こんなモンでもつのか? 少し不安になります。



側板(STAVE)は一枚一枚貼るわけではなく、 レーザーカットで溝を付けた板材を一周クルッと巻くだけです、丈夫になりました。



帯鉄(HOOP)は裏面に糊がついた薄紙の帯を貼ります、 この位置合わせにはやはりレーザーカットで出来たジグを当てながら貼り付けていきます。
(S.S.)








 フィギュア(2) 2020年11月15日



お盆休みに作ったフィギュアですが投稿する時分にはすっかり秋めいてきました、 まあ、レイアウト作業は篭ってばかりなので外の気候にさほど左右されませんが。
出来上がったフィギュアを早速レイアウト上に置いてみます、 金属製のフィギュアと並べると3Dのそれは樹脂のため透けた感じが否めません、 意識的に逆光気味に配置してみます。



遠景で見ると悪くありませんね。



影に入ると従来のフィギュアにはない質感です。
色は3Dプリンターの印刷なのですが、 それになぞるように刷毛塗りで補おうかとも考えましたがいじらない方が良さそうですね。



それにしてもデカイ、Big Boyは!!
自分がその場に立っている気にさせます。(S.S.)










 フィギュア(1) 2020年10月11日



今年のお盆休みは出かける予定もなくO氏に誘われ3Dプリンターのフィギュア屋さんへ行ってきました。
東京リスマチック 立体造形工房という東京の港区芝にある会社です。
持ち込んだコスチュームに着替えると何やら怪しげな部屋へ通されました。
スタジオ内にはキャノンEOSが100数十台並んでいてビックリ、部屋の真ん中にお立ち台があり そこに立たってポーズをとるとカメラが一斉にパチリ!!  あっという間に終了です。
カタログにはない1/48でお願いしましたが、 数週間後に送られてきたのがこの人形です。
ジーンズのカスれ具合が結構リアルですね。



我がレイアウトの住人と並べてみました、私の身長からしてさほど違和感ありませんね。
(S.S.)








 レイアウトの照明(2) 2020年8月23日



以前想定していた照明レールの配置は下図のように変わりました。



レールの本数は減りましたが広角のライトのおかげで十分カバー出来るでしょう。



T.P.T.CO.のshayってどこから来たんだい? 見た事ないカマだな。



そうさ、アメリカのあるところから配置転換してきたんだ、カツミの13tだから 50年ぶりの里帰りだな。向こうでかなり改造されてるね。
なかなか良いじゃないか。(S.S.)










 レイアウトの照明(1) 2020年8月9日



6年前の「 見せるレイアウト(3) 2014年1月26日 」で照明のことをお伝えしましたがあれから状況もすっかり様変わりしてますね。
街の信号機や街灯、家庭でも白熱灯からLEDに変わり、種類も増えずいぶん買い易くなりました。
レイアウトに色が入ったので手頃なLEDのスポットライトをいくつか試すことにしました、 箱はメーカー違いで共に電球色ですが昼光色もあります。



左は昼光色、右が電球色です、メーカーの差はさほどないようです。
ワット数は13.2Wから15W位ですから10個灯しても150Wと省エネ対策抜群です。



画像ではわかりずらいですが昼光色のみです、全体に青みがかっていて冷たく感じます。



電球色のみで全体に赤みがかってしまいます。



そこで2灯を灯してみます、これが一番自然です。(画像だとお伝えできませんが)
立体感をだすためには光のあて方も検討課題ですね。(S.S.)













<前のページ

次のページ>