関連リンク
 トップページ
 目次ページ
 クラブレイアウト
 13mmレイアウト
 On3模型:K27
 On3模型:K28
 On3模型:ロングカブース


最近の記事
 レイアウト完成!!
 SAKA MOTORSを作る(3)
 SAKA MOTORSを作る(2)
 SAKA MOTORSを作る(1)
 路線延長(5)
 路線延長(4)
 路線延長(3)
 路線延長(2)
 路線延長
 ストラクチャーを作る(10)
 木を作る(2)
 木を作る(1)
 駅舎を作る(4)
 駅舎を作る(3)
 駅舎を作る(2)
 駅舎を作る(1)
 水を注ぐ(3)
 水を注ぐ(2)
 水を注ぐ(1)
 ターンテーブル周りを作る(5)
 ターンテーブル周りを作る(4)
 ターンテーブル周りを作る(3)
 ターンテーブル周りを作る(2)
 ターンテーブル周りを作る
 ループ線の土手(11)
 ストラクチャを作る(9)
 ストラクチャを作る(8)
 フィギュア(2)
 フィギュア(1)
 レイアウトの照明(2)
 レイアウトの照明(1)
 ループ線の土手(10)
 ループ線の土手(9)
 ループ線の土手(8)
 ループ線の土手(7)
 ループ線の土手(6)
 ループ線の土手(5)
 ループ線の土手(4)
 ループ線の土手(3)
 ループ線の土手(2)
 ストラクチャを作る(7)
 ストラクチャを作る(6)
 ストラクチャを作る(5)
 ストラクチャを作る(4)
 ストラクチャを作る(3)
 ストラクチャを作る(2)
 ストラクチャを作る(1)
 ループ線の土手(1)
 崖作業(8)
 崖作業(7)
 崖作業(6)
 崖作業(5)
 レイアウト近況(5)
 踏切を作る
 レイアウト近況(4)
 レイアウト近況(3)
 レイアウト近況(2)
 見せるレイアウト(10)
 ストラクチャーを作る(2)
 崖塗装(3)
 崖塗装(2)
 崖塗装
 エアコン修理
 平成最後の総決算、大掃除、走り納め
 スケールサイズ(2)
 スケールサイズ
 崖作業(4)
 崖作業(3)
 崖作業(2)
 崖作業(1)
 ストラクチュア
 K−27の部品を作る
 ハンダゴテ
 ある列車
 レイアウト近況
 扇形庫(6)
 扇形庫(5)
 扇形庫(4)
 扇形庫(3)
 扇形庫(2)
 扇形庫(1)
 見せるレイアウト(9)
 見せるレイアウト(8)
 見せるレイアウト(7)
 見せるレイアウト(6)
 見せるレイアウト(5)
 ターンテーブルは手動発電で
 ポイントを作る(2)
 ポイントを作る(1)
 レイアウトルームの整理
 ストラクチャーを作る
 水彩を描く(2)
 水彩を描く(1)
 天空ホテル建設(2)
 天空ホテル建設(1)
 ウレタンフォーム(2)
 ウレタンフォーム(1)
 断崖絶壁の岩場(4)
 車について
 鏡を設置する(3)
 スケールカードの事(2)
 断崖絶壁の岩場(3)
 スケールカードの事
 断崖絶壁の岩場(2)
 カブース三態
 ポイント更新(2)
 見せるレイアウト(5)
 ウエザリング(7)
 ウエザリング(6)
 Arttistaが届きました(2)
 Arttistaが届きました(1)
 ポイント更新(1)
 木造ターンテーブルを作る(12)
 木造ターンテーブルを作る(11)
 木造ターンテーブルを作る(10)
 木造ターンテーブルを作る(9)
 木造ターンテーブルを作る(8)
 木造ターンテーブルを作る(7)
 木造ターンテーブルを作る(6)
 木造ターンテーブルを作る(5)
 木造ターンテーブルを作る(4)
 木造ターンテーブルを作る(3)
 木造ターンテーブルを作る(2)
 木造ターンテーブルを作る(1)
 コンターマシン
 33‰に挑む
 ストラクチャー(5)
 ストラクチャー(4)
 ストラクチャー(3)
 ストラクチャー(2)
 ストラクチャー(1)
 JAMセクション(6)
 JAMセクション(5)
 JAMセクション(4)
 JAMセクション(3)
 JAMセクション(2)
 JAMセクション(1)
 100均フィギュア
 レストラン(1)
 ウェイトを作る
 トンネル切開
 C-21二態
 断崖絶壁の岩場
 レイアウトルームの片付け
 Gem Modelsってどこの模型屋さん?
 庫の窓枠(2)
 庫の窓枠(1)
 見せるレイアウト(4)
 見せるレイアウト(3)
 タイトル


過去の記事
  2022年12月(1)
  2022年9月(2)
  2022年7月(1)
  2022年3月(1)
  2022年1月(1)
  2021年12月(1)
  2021年11月(1)
  2021年10月(1)
  2021年9月(2)
  2021年8月(2)
  2021年7月(2)
  2021年6月(2)
  2021年5月(2)
  2021年4月(1)
  2021年3月(3)
  2021年2月(1)
  2021年1月(1)
  2020年12月(2)
  2020年11月(1)
  2020年10月(1)
  2020年8月(2)
  2020年7月(2)
  2020年6月(3)
  2020年5月(2)
  2020年4月(2)
  2020年3月(3)
  2020年2月(4)
  2020年1月(1)
  2019年12月(3)
  2019年11月(1)
  2019年10月(1)
  2019年9月(1)
  2019年8月(1)
  2019年7月(1)
  2019年6月(1)
  2019年5月(1)
  2019年4月(2)
  2019年3月(1)
  2019年2月(2)
  2018年12月(1)
  2018年9月(1)
  2018年8月(1)
  2018年7月(1)
  2018年6月(2)
  2018年5月(2)
  2018年4月(1)
  2018年2月(1)
  2017年12月(1)
  2017年11月(1)
  2017年10月(3)
  2017年9月(3)
  2017年8月(2)
  2017年5月(3)
  2017年4月(1)
  2017年3月(2)
  2017年1月(1)
  2016年11月(1)
  2016年10月(4)
  2016年9月(3)
  2016年8月(1)
  2016年7月(3)
  2016年6月(3)
  2016年5月(2)
  2016年4月(2)
  2016年3月(2)
  2016年1月(1)
  2015年12月(2)
  2015年11月(1)
  2015年10月(1)
  2015年9月(4)
  2015年8月(2)
  2015年7月(2)
  2015年5月(1)
  2015年3月(1)
  2014年12月(1)
  2014年11月(2)
  2014年10月(2)
  2014年9月(1)
  2014年8月(5)
  2014年7月(3)
  2014年6月(4)
  2014年5月(2)
  2014年2月(3)
  2014年1月(1)


 Gem Modelsってどこの模型屋さん? 2014年5月4日


ここしばらくレイアウトの製作は滞っていますが相変わらず車両だけは増殖中です。
最近あるオークションでこんなロコを購入してしまいました。
Gem Modelsと言う日本メーカーのブラスロコです。(どんなメーカーだったのか調べましたが全くわかりませんでした)
鉄道名はNew Berlin & Winfield Railroad、 場所はペンシルベニア州のフィラデルフィアにあった様で 鉄道名の通りニューバーリンからウィンフィールドに至る3フィートゲージの鉄道です。
D&RGW物ではないの?と仰るかと思いますが、まあ良いじゃないですか・・・ ダックスを 彷彿させる、このプロポーションに惚れてしまったのですから(笑)




作りは僅かなロストワックスパーツと貧相な挽きものの組み立てで特筆すべき箇所は見当たりませんが、 パッケージの中にはこんな製品鑑定書?が入っていました。
国内製品には見られない代物です、輸出製品はここまでチェックしていたんですね。(S.S.)








 庫の窓枠(2) 2014年2月16日


この窓枠は2012年の 「ターンテーブル周り(4)」 で紹介した扇形庫に付くGRANDT LINEの製品 と同じタイプです。
現物を見るのは初めてで、さらに外部からだけでなく屋内からも見られるなんて、 それにショパンのピアノ生演奏を聴きながら鑑賞できるのですからダブルの幸運です。


演奏が始まりました、最初はショパンのバラード第1番 作品23 ト短調、 続いてノクターン 作品62-1 ロ長調、 最後はスケルツォ 作品31 変ロ長調で終わりました。
壁の造りと窓枠の構造を見ながら60分がアッという間に終ってしまいました、ブラボー! ! アンコールの拍手が鳴り止みません。


帰ってから撮影した写真と製品を見比べてみました、 サイズは違うでしょうが現物は繊細な細い枠が気になりました、 プラ製品よりエッチングの方が適している様です。(S.S.)







 庫の窓枠(1) 2014年2月9日


先週の日曜日、友人のお嬢さんが横浜山手芸術祭というコンサートで ピアノを弾かれるそうなので妻と聴きに行ってきました。
会場は横浜山手にある洋館ベーリック・ホールでJR石川町駅を降り山手本通りを10分ほど上るとそれは途中にありました。


外観を見て第一印象「窓がレイアウトの機関庫と一緒だな・・」。
この洋館はイギリス人貿易商B.R.ベリック氏の邸宅で昭和5(1930)年に設計されたそうです、意外と新しいですね。
設計したのはアメリカ人建築家J.H.モーガン、おー、 ひょっとすると建材もアメリカから持ち込んでる可能性が高いですね。(S.S.)







 見せるレイアウト(4) 2014年2月5日


前回紹介した単灯タイプの他に今回はパナソニック製の複灯タイプのライトも紹介します。
目的は単灯の広角だけではカバー出来ない広い面積、例えばターンテーブルや機関庫周辺、 それに駅や砕石場などのシーナリーです。
下のライトはNNN04100W白色狭角タイプです。
このライトは結構な重さがあり安全の為、落下防止用のワイヤーが備わります。


ご覧の様に14個のLEDが大迫力です、どんな光り方をするのでしょうか?


下のライトはNNN02020W白色タイプで、ローターを回転させる事で照射パターンを変える事が出来ます。


このライトはLEDが7灯入っています、さらにオープションでフードにフィルターをセット出来る様です。(S.S.)







 見せるレイアウト(3) 2014年1月26日


早いもので年も明けて1ヶ月、今年初めての「大人の休日レイアウト On3レイアウト製作記」です、 私事ではありますが、暮れは忘年会に明け暮れ、年が明ければ新年会・・・ これからまだ二つも新年会がありますので気持ち的にはいまだ正月気分です。
そんな一ヶ月何をしていたかと申しますと、 たまたま部品が入手できて動く様になったバイクを赤く塗り始めたら止まらなくなり、 先週漸く完成の日の目をみました、缶スプレー恐るべしです。


さて、本題の話に戻りますが、昨年から進めていた照明設備の設置は下記の様な備品が揃いました。
イワサキノLEDランプ、5Wで共に白色、左が広角ビームの開きは30°右が中角17°です、 これだけレンズが違うのですね。


つぎはウシオのハロゲン球です、共に65Wで左が狭角10°、右が中角20°です。
LEDと合わせると角度が全て違いますからテストには持ってこいです。


その4灯の為のソケットアームです。こちらも長さ2種類を用意しました。(S.S.)










<前のページ

次のページ>