特急もゴハチの牽引でした。 | 朝、九州からの寝台特急が次々と上ってくる。 |
SGから蒸気を吹き上げながら出発してゆく。 | 朝日を反射して下関をめざす。 |
珍しくEF15牽引の貨物列車に出会いました。 | 貨物列車を重連で押し上げる。 |
重連での回送。 | ゴハチ牽引の急行にも補機がついていました。 |
EF59
EF59は山陽本線・瀬野−八本松(通称セノハチ)間の補機専用機として
EF53とEF56から改造された機関車です。1963年から1968年にかけてEF53の全機19輌が
EF59に改造されました。その後の列車増発に対応するため、1969年と1972年に
EF56から5輌が改造され、EF59は総勢24輌となりました。 後補機として列車を押し上げるのは上り列車のみであり、広島側の第二エンドは 警戒色塗装が施されていました。また、連結器の走行中解放を行うために西条側の連結器には 自動解放装置が装備されていました。 1977年のEF61-200番代の投入で引退かと思われましたが、EF61は重連ができず出力も不足であったため、 1982年から投入されたEF67によって置き替えられるまで現役を勤めました。 |