新幹線博多開業前夜 |
|
長期に渡って連載してまいりました「新幹線博多開業前夜」もいよいよ最終章です。 3月5日に「あさかぜ」で東京を発って以来、優等列車最盛期の山陽本線を巡ってきましたが いよいよ1975年3月10日、ダイヤ改正当日です。
今回の改正で山陽本線の優等列車がどのように変わったかを表にまとめてみました。 昼間の特急・急行はほぼ全廃、夜行は急行が大幅に縮小されていますが、 寝台特急はかなりの本数が残存しています。まだ夜行列車への依存度は高い時代だったのですね。
■新幹線博多開業前後の優等列車運転状況
新幹線博多開業前 新幹線博多開業後 愛称 本数 始発 終着 ■昼行特急 つばめ 8 岡山 博多・熊本 廃止 はと 5 岡山 下関 廃止 しおじ 5 新大阪・大阪 広島・下関 廃止 なは 1 大阪 西鹿児島 廃止 かもめ 1 京都 長崎・佐世保 廃止 日向 1 大阪 宮崎 廃止 みどり 2 大阪・岡山 大分・宮崎 廃止 ■夜行特急 はやぶさ 1 東京 西鹿児島 さくら 1 東京 長崎・佐世保 みずほ 1 東京 熊本 富士 1 東京 西鹿児島
(日豊本線経由)あさかぜ 3 東京 下関・博多 2往復に減便 金星 1 名古屋 博多 あかつき 7 新大阪 西鹿児島・熊本
長崎・佐世保鹿児島本線系統は「明星」(7往復)、長崎・佐世保系統は「あかつき」(3往復)に愛称統合。 明星 3 新大阪 博多・熊本 きりしま 1 京都 西鹿児島 新大阪−西鹿児島「なは」に愛称変更 彗星 5 新大阪 大分・宮崎・都城 3往復に減便 月光 2 岡山 博多・西鹿児島 廃止 ■昼行急行 つくし 1 大阪 博多(赤穂線経由) 廃止 玄海 3 岡山 博多・熊本 廃止 山陽 7/9 岡山・広島 広島・下関 廃止 安芸 3 岡山 呉・広島(呉線経由) 廃止 青島 1 広島 西鹿児島
(日豊本線経由)廃止 出島 1 広島 長崎・佐世保 はやとも 1 広島 博多 ■夜行急行 桜島 1 東京 西鹿児島 廃止 高千穂 1 東京 西鹿児島
(日豊本線経由)廃止 阿蘇 1 名古屋 熊本 廃止 屋久島 1 大阪 西鹿児島 廃止 天草 1 京都 熊本 新大阪駅−熊本「阿蘇」に愛称変更 雲仙 1 京都 長崎 「雲仙・西海」併結 西海 1 大阪 佐世保 日南 2 大阪 宮崎 1往復に減便、大阪−大分「くにさき」に愛称変更 つくし 1 大阪 博多 廃止 音戸 2 大阪・京都 広島・下関(呉線経由) 1往復に減便し、新大阪−下関の寝台特急に格上げ。愛称を「安芸」に変更
当日、私たちは須磨へ向かいました。 須磨と言えば海沿いのカーブが定番ですが、このときはそちらへは行かず、 手近な鷹取寄りの踏み切りで撮影しています。 なぜ、海側へ行かなかったのかはよく覚えていませんが、 この旅行も6日目ですので疲れていたのかもしれません。
午前中、上りは今回の改正後も残った夜行列車が上って来ます。 残念ながらヘッドマークは一足早く廃止されていましたので ヘッドマーク付きのゴハチが牽くブルートレインは撮れませんでしたが、 20系や581系の寝台特急や10系の急行列車などを堪能できました。
一方、下りは何も来ません。時折来る優等列車は山陰方面への特急や急行で、 きのうまで特急が頻繁に行き交っていたことがうそのようです。 あたりまえの事なのですが、何だか夢を見ているような不思議な空虚な気持ちがしたものです。 しばらく撮ったあと、なんとなく割り切れないちぐはぐな気持ちのまま帰途につきました。
新幹線博多開業前夜の山陽本線をたずねた旅行記はこれで終わりですが、 次回は「番外編」として、一連の旅行記で紹介できなかった写真を紹介する予定です。 (2007年8月 T.O & S.N)
20系特急”あかつき” |
20系特急”あかつき” |
急行”日南(くにさき?)” |
583系特急”明星” |
14系特急”あかつき(明星?)” |
キハ82系特急”はまかぜ” |
吹田行き103系電車 |
153系”新快速” |
キハ58系急行 |
EF60が牽く貨物列車 |
写真は1975年3月10日の撮影です。 |